成年後見制度

恩田ケアプラザブログ

【1月介護者のつどい】あいおい 中止のお知らせ

新型コロナ感染拡大で、緊急事態宣言が発出されたことに伴い、1月の介護者のつどいを中止いたします。ご予定くださいました皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
恩田ケアプラザブログ

【1月介護者のつどい】あいおい 開催のお知らせ

1月『介護者のつどいーあいおいー』を開催予定です!新型コロナウイルス感染拡大が心配ですが、感染予防に注意して行いたいと思っております。(市中感染状況や行政等からの指導により、縮小や中止場合はご容赦くだ・・・記事を読む
恩田ケアプラザブログ

【消費 生活】★宅配業者を装った「不在通知」に注意しましょう!★

◆今週の事例スマホに「商品をお届けしたが不在だったので持ち帰った。連絡してください」とSMS(ショートメール)が届いた。連絡先の電話番号があり、URLが添付されていたが、宅配便が届く予定はなく不審なの・・・記事を読む
恩田ケアプラザブログ

【消費 生活】★新聞の強引な勧誘に気をつけましょう!★

◆今週の事例自宅に男性が訪問して来て、インターフォンを立て続けに何度も鳴らし続けたので、思わずドアを開けてしまった。その男性は新聞の購読を強引に勧めてきたが、「契約はしない」と何度も断った。すると、「・・・記事を読む
恩田ケアプラザブログ

【消費 生活】配置薬の補充だけのはずが…

高額な健康食品を勧誘されたという相談が寄せられています。不要なら、きっぱりと断りましょう。独立行政法人 国民生活センターのリンクはこちら↓↓↓アイキャッチ:消費者庁イラスト集より
恩田ケアプラザブログ

【11月介護者のつどい】あいおい 開催のお知らせ

11月も『介護者のつどいーあいおいー』を開催します!行政書士の先生による、生活に密着した法律『民法 改正』と老後の備えについてお話と意見交換を行います。お気軽にご参加ください♪
恩田ケアプラザブログ

【消費 生活】★総務省を騙る「二回目特別定額給付金」の手続き案内メールに騙されないで!★

◆今週の相談事例パソコンに総務省から「特別定額給付金10万円を支給する」という内容のメールが届いた。メールには手続きをするためのアドレスが記されているが、このようなメールを信用して良いのか?◇センター・・・記事を読む
恩田ケアプラザブログ

【消費 生活】★「なんでも買い取る」という訪問買取業者は強引です!注意しましょう!★

◆今週の相談事例先日、「何でも買い取る」という事業者から電話があり、古着を出すつもりで来訪を承諾した。しかし、その後、「貴金属はないか?」と聞かれたので「ない」と答えたが、「自宅に行くので探しておいて・・・記事を読む
恩田ケアプラザブログ

【消費 生活】★見覚えのない番号の国際電話には出ない!折り返さない!着信拒否を!★

◆今週の相談事例スマホの留守番電話に中国語のメッセージが録音されていた。着信履歴から折り返したが誰も出なかった。すぐに切ったが、今後高額な料金請求をされることがあるだろうか?◇センターからのアドバイス・・・記事を読む
恩田ケアプラザブログ

【9月介護者のつどい】あいおい 開催のお知らせ

9月介護者のつどい『あいおい』を開催します!!