介護

恩田ケアプラザブログ

【消費 生活】★新聞の強引な勧誘に気をつけましょう!★

◆今週の事例自宅に男性が訪問して来て、インターフォンを立て続けに何度も鳴らし続けたので、思わずドアを開けてしまった。その男性は新聞の購読を強引に勧めてきたが、「契約はしない」と何度も断った。すると、「・・・記事を読む
恩田ケアプラザブログ

【消費 生活】配置薬の補充だけのはずが…

高額な健康食品を勧誘されたという相談が寄せられています。不要なら、きっぱりと断りましょう。独立行政法人 国民生活センターのリンクはこちら↓↓↓アイキャッチ:消費者庁イラスト集より
恩田ケアプラザブログ

【11月介護者のつどい】あいおい 開催のお知らせ

11月も『介護者のつどいーあいおいー』を開催します!行政書士の先生による、生活に密着した法律『民法 改正』と老後の備えについてお話と意見交換を行います。お気軽にご参加ください♪
恩田ケアプラザブログ

【消費 生活】★定額給付金の詐欺に注意!絶対に教えない!渡さない!★

◆今週の相談事例「政府給付金担当」と名乗って留守番電話が入っていた。「また連絡する」と言って切れていたが、不審に思い役所に問い合わせたところ、発信者番号は役所のものではなかった。今後の対処法を知りたい・・・記事を読む
恩田ケアプラザブログ

【消費 生活】★「なんでも買い取る」という訪問買取業者は強引です!注意しましょう!★

◆今週の相談事例先日、「何でも買い取る」という事業者から電話があり、古着を出すつもりで来訪を承諾した。しかし、その後、「貴金属はないか?」と聞かれたので「ない」と答えたが、「自宅に行くので探しておいて・・・記事を読む
恩田ケアプラザブログ

【9月介護者のつどい】あいおい 開催のお知らせ

9月介護者のつどい『あいおい』を開催します!!
恩田ケアプラザブログ

【消費 生活】バスでの転倒事故に注意!

バスの発車・停車時に転倒しないよう、座席に座ったまま待ったり、手すりにしっかりつかまるように注意しましょう。独立行政法人 国民生活センターのリンクはこちら↓↓↓アイキャッチ:消費者庁イラスト集より