5/3~5の3日間で菖蒲湯を行いました!
「本日はしょうぶ湯でございます」
職員より効能の説明などをさせて頂き、入浴して頂きました
利用者の皆さんとっっっても良い笑顔を見せて下さっていたのですが…
流石に入浴のお写真は撮れません
という事で、代わりに施設のお風呂の紹介をさせて頂ければと思います
こちらはチェアー浴槽です
座った状態で入れるお風呂です
手前が扉のように開くようになっております。
お風呂用の車椅子のような椅子がありますのでそちらに座って頂き、浴槽の中まで進みます。
浴槽を閉めると、お湯が流れ込んで上記写真のような状態になり入浴
ができる仕組みになっております
こちらはストレッチャー浴槽です
寝たままの状態で入れるお風呂です
(上手く撮影できず半身部分の写真となってしまっております。)
写真手前に見えるストレッチャー(ピンクの物体です)に横になってもらいます。
ストレッチャーは浴槽へと並行移動が出来るようになっておりますので、そのまま浴槽の上まで進みます。
そしてゆっくりと浴槽が上昇し、良い位置になったらお湯
が流れ込み入浴
ができるという仕組みになっております
両方のお風呂共に、毎回お湯が入れ替わる形になるので、菖蒲は網袋に入れて
皆さんにお湯に浸かって頂いてから、湯船に入れさせて頂きました
菖蒲の青々としてすっきりした良い匂いが入浴場だけでなく、脱衣場まで広がっておりました
入浴場内でも菖蒲湯についての説明書きを飾らせて頂きました