【消費 生活】★トイレのつまりを直してもらったら、思わぬ高額請求!★

◆今週の相談事例

トイレがつまって、流れなくなってしまった。ネットで「見積もり無料、トイレのつまり980円~」と書いた広告をみつけて、電話をして来てもらった。

作業を始めると、「高圧洗浄などの作業が必要なので25万円くらいかかる」と言われた。便器を外して、作業をしてもらい、トイレのつまりは直った。仕方がないので請求書にサインし、クレジットカードで決済をしたが、こんなに費用がかかるとは思わなかった。クーリング・オフできるか。

 

◇センターからのアドバイス

作業当日に高額な請求をされたら、納得できる金額で支払う意思表示をしつつ、その場での支払いはきっぱり断りましょう。なお、料金を払ってしまったあとでも、次のような場合はクーリング・オフできる可能性があります。

・見積もりのために呼んだ事業者と、その場で契約した

・広告等の表示額と実際の請求額が大きく異なる

 

事業者とトラブルになった場合は、速やかにセンターにご相談を。

――――――――――

横浜市消費生活総合センター

045-845-6666

――――――――――

【横浜市消費生活総合センター メールマガジン より】

横浜市消費生活総合センター ホームページはこちら ↓↓↓

横浜市消費生活総合センター
横浜市消費生活総合センターは、市民の皆さんの安全で快適な暮らしを実現するための拠点施設として、消費生活相談、消費者教育事業、消費生活情報の発信・提供などを行っています。

アイキャッチ:消費者庁イラスト集より

タイトルとURLをコピーしました