【消費 生活】★ワクチン接種に便乗した詐欺に注意!★

◆ 今週の相談事例

スマホに「コロナワクチン接種予約お助けサービス」のページが表示された。住所や氏名など入力せずにすぐに画面を閉じたが、不審なので情報提供したい。

 

◇センターからのアドバイス

各自治体でワクチン接種の予約が開始されていますが、国民生活センターの「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」には、自治体職員をかたり「ワクチン接種の予約を代わりに申請する」と来訪してきたり、「ワクチン接種の説明に行く」と電話をかけ来訪しようとする事例が寄せられています。

このような話に応じてしまうと、予約代行の費用を請求されたり、接種予約に関連して個人情報を聞かれたりする可能性もあります。行政機関や団体等が、個人情報や金融機関情報などを電話やメールで聞くことはありませんので、くれぐれもご注意ください。

 

少しでもおかしい、不安だと感じたときは、下記までご相談ください。

 

新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン

0120-797-188

――――――――――

横浜市消費生活総合センター

045-845-6666

――――――――――

【横浜市消費生活総合センター メールマガジン より】

横浜市消費生活総合センター ホームページはこちら ↓↓↓

横浜市消費生活総合センター
横浜市消費生活総合センターは、市民の皆さんの安全で快適な暮らしを実現するための拠点施設として、消費生活相談、消費者教育事業、消費生活情報の発信・提供などを行っています。

アイキャッチ:消費者庁イラスト集より

タイトルとURLをコピーしました